忍者ブログ
日々のつぶやきとか覚書とか
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新しました。十代夫婦で。
年齢制限はまあ大丈夫でしょ、このくらいなら。

いまさらですが、大体私の更新予告は当てになりません。
ただ、そろそろ父上登場させたいですね。
なんとなく熱血系でピュアで可愛い人だといいなと思います。

て言うか、そろそろ現パロ部屋作ってもいい?

拍手ぱちぱちありがとうございまする~。

拍手[0回]

PR

更新しましたが、あれ万徳丸争奪戦のはずがどうしてこうなった?
思いっきり馬鹿な話とか書きたいよね、うん。
長政とねねたまは案外らぶらぶっぽい逸話がちらほら見受けられますよね。
っていうか、どう見てもらぶらぶですよね、うん。


ところで、自分設定で忠之さまは外見が祖父さんそっくりです。
性格もうっかりできかん坊で楽天的でどこか放っておけないオタク体質が祖父似です。
でも、細かい癖とか仕草とかが父親のまねっこなイメージです。
あと、シスコンです。
大体、そんなイメージです。

拍手ぱちぱちありがとうございまする~

 

拍手[0回]

某サーチの説明文が激しく誤解を招きそうな件。
自分で書いといてなんですが。
うちは長政→忠之→光之が軸の実質創作江戸サイトです。すいません。

自分が黒田家のはまったのはたぶん二代藩主がちょっと残念な子だからです。
本当はとても頭のいい、能力のある人のはずなのに、人間関係と気性のせいでいろんなことがうまくいかない。
そんなイメージです。
いろいろ考えても、やっぱり総合的には暗君と凡君の中間くらいにいる人なのかねえ。

彼の悲劇はおそらく父親に対する憧れみたいなものにあるんじゃねえかなあと思うのです。
彼はきっと幼少のころから「父上のようになりなさい」「筑前守の息子なんだからこれくらいはできるはず」といわれて育ってきて、そしてたぶんある時点までは自分もそうなれると信じていたのではないかと思うのです。
それが、不可抗力とはいえ初陣でしくじって、その晩回もできなかったわけです。
そして、出来のいい弟が「さすが筑前守の息子」という評価をかっさらっていったわけです。
そうこうしている間に父親に死なれてしまい、つまり父親を永遠に殺せないエディプスコンプレックスみたいな。

そんな彼もある時期から、素直に父親への敬意みたいなのを示しだすのは、要は「黒田長政になること」を諦め切れたからなのかなあ、という妄想。

拍手[0回]

私の書く吉兵衛さまが可愛くないのは、いずれぽきんと折れるから
しかし、何度か折れた後立ち直った筑前守さまは絶対折れない人
後藤さんとの関係はちょっと自分の中でもいまいち煮つまらんもんがありまして、
長政→又兵衛には屈託のない感情なんじゃねえかなあという気がしておりまして、
つまりひねくれてるというか素直に受け入れられないのは隠岐守の方じゃねえかなあなんて

あまりあてにならない次回予告
「黒田親子の仁義なき万徳丸争奪戦!」
でお送りします

拍手ぱちぱちありがとうございます。
なんかお礼を置きたいのですがどうしよう?
リクエストしたいただいてもオッケーですよ、なんて……

拍手[1回]

長政公の命日なので何とかアップしてみました
しかし、これ長政公が超酷いお父さんなんだけども!
色々説明不足ですなあ

秋の戦国オンリーと春の日本史オンリーが気になります
なので、ちょっと頑張ってみようかなと
・関ヶ原以後の後藤さんの話
・黒田家6代親子本
あたりが出したいです
需要とか知りませんー
いつものことですね!

さて、あと一個小話を書けたら、サーチとかに登録します
今度こそ後藤さんの話です、たぶん

拍手ぱちぱちありがとうございます~!

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]
ついった
    follow me on Twitter
    プロフィール
    HN:
    歌猫いろは
    性別:
    女性
    自己紹介:
    蓬庵様の嫁になりたい。
    黒田大河の実現を夢見るオタク歴10年の♀でございます。
    バーコード
    ブログ内検索