日々のつぶやきとか覚書とか
|
日々のつぶやきとか覚書とか
| |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
池田(黒田)通……池田輝興の長女。1635年くらいの生まれ(適当な)。1645年の事件の後、黒田忠之に引き取られ黒田之勝の妻になる。
池田輝興……池田輝政の末子。赤穂二代藩主。1611年生~1647年没。1645年3月15日、愛宕下の藩邸にて突如乱心。岡山藩池田光政預かりとなる。右近太夫。 黒田亀子……黒田長政の末娘。池田輝興の正室。1616年生~1645年没。 池田政種……池田輝興の長男。通の(たぶん)弟。1637年生~1683年没。「事件」の後、父と共に岡山藩池田家預かりとなる。幼名五郎八、通称求馬。 池田政成……池田輝興の次男。通の弟。詳しいことはよくわからない。 黒田忠之……黒田長政の長男。福岡二代藩主。1602年生~1654年没。亀子の兄、つまり通の叔父で養父。右衛門佐→筑前守。 黒田光之……黒田忠之の長男。後の福岡三代藩主。1628年生~1707年没。父との仲はギスギスしてるなんてもんじゃない。晩年は息子ともギスギスして泥沼化する。嫁は小笠原忠真の娘。左京太夫→右衛門佐? 幼名万槌。通称吉兵衛。初名は長之。 黒田之勝……黒田忠之の次男。東蓮寺二代藩主。1634年生~1663年没。通の旦那になる人。右馬頭→市正。幼名万吉、通称官兵衛。 物凄く重要人物でありながら、之勝さんについてがわからない。 7歳で東蓮寺藩主になってるようなんだけど、通の前に嫁がいたとかいなかったとか、娘がいるんだが通の子なのか? 30で死んでるのでその辺もよくわからない。 一番よくわからないのは、光之と之勝は同母兄弟なんだけど、確か光之は「母親が忠之に嫌われてたので、三奈木の家に放置されてた」らしいのだが、その辺どうなってるの?忠之さん。 あと、益軒先生も出したい。 黒田家文書も読みたいのだが、何気に三奈木黒田家の資料も必要な気がする。 追記。 よく見たら忘れてた。 黒田長興……黒田長政の三男。秋月初代藩主。1610年生~1665年没。亀子の兄で忠之の弟、つまり通の叔父。兄に一方的に嫌がらせを受けるが、甥の時代に本藩と和解。甲斐守。幼名犬万。 PR この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(09/17)
(08/15)
(03/08)
(01/02)
(10/01)
最新コメント
最新トラックバック
|
プロフィール
HN:
歌猫いろは
性別:
女性
自己紹介:
蓬庵様の嫁になりたい。
黒田大河の実現を夢見るオタク歴10年の♀でございます。
ブログ内検索
|