忍者ブログ
日々のつぶやきとか覚書とか
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じゃあ、書きなさいよって感じですが、何から書こうか、そして書けるのか

創戦かもしくは江戸か、やっぱりオリジナル大名家なのか、いっそ現パロ戦国(戦国史を企業戦争に置き換えるみたいな)か、ううむ
オリジナル大名というか、旗本の次男坊がひょんなことから大名に!みたいな設定(実際にいるんですよね、榊原政岑など)とか、輿入れ後すぐに夫を亡くした大名の未亡人と改易されて他家お預けになった元大名の心の交流とか、おてんば姫君の結婚騒動とか、
殿様とか姫君とか奥方とかお家騒動とかそういうのが書きたいんだよなあ

創戦はやっぱり黒田です
なんかもう黒田家が好きすぎて、呼吸困難になりそうな感じです
親父殿の若い頃とかやたら多い兄弟のネタとか、出来の悪い嫡男含めいろいろありそうな子世代も気になるんですが、やはりダミアンで何か書きたい気がする
何か書きたいけど何を書けばいいのかわからない

 つか、そろそろ年表作った方がいいかな
長浜行きとか有岡城事件とか初陣とか結婚とか転封とか叙任とかいいかげん覚えきれん

 



ぶっちゃけBLでもいいんですが、これと言ってイチオシのカプもないんだよなあ
ダミアンと言えば戦国一のファザコン(当社比)ですが、個人的に近親ホモだけはどうしてもNG
王道はまたながだと思うんですが、黒田武士は基本的に若殿を愛したやまない集団なので何つーか特定にかぷらせるのも違和感があるというか、またべ(ツンデレケンカップル)と一成(ラブラブ主従)はダミアン付きの家臣では双璧なイメージがある
友人関係もダミアンはなんとなく浅く広くなイメージがあるのでこれと言う人もいないというか、敢えて言うなら竹中くんか?
敵対関係な人たちで言うと、カリスマ建築士か忠興さまのどちらかと言うと難しい
いろいろ考えた末に、敢えて選ぶなら阿波の狸義兄×ダミアンかなあ? しかしそんなカプ見たことないよ!(笑)
っていうか、私は近親ホモはNGだけど、血の繋がらない親戚同士なら大好物なんですよね!(笑)

まあ、いろいろ言いながら結局夫婦ネタかなあ、書くなら
あの時代はガチで衆道文化があるので、あんまりBLとかに手を出さない方がいいような気がしてきた

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ついった
    follow me on Twitter
    プロフィール
    HN:
    歌猫いろは
    性別:
    女性
    自己紹介:
    蓬庵様の嫁になりたい。
    黒田大河の実現を夢見るオタク歴10年の♀でございます。
    バーコード
    ブログ内検索