忍者ブログ
日々のつぶやきとか覚書とか
[198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

19時までなのを忘れて仕事から帰ったら、締め切ってた
ついでに、丸ビルでの大甲冑展も行けなかった
残念、レプリカでもいいから見たかったな


関ヶ原はどんな切り口で見ても面白いのだけれど、私はあんまり治部に興味がないので、それ以外の視点に興味がある
黒田親子の思惑がさっぱりわからんと書いたのだけれど、わからないからこそあれこれ考えると面白い
たとえば、ある意味親子の戦いだと思ってみるとこれはこれで興味深い
結局のところ、ダミアンの勝ちなので親父殿は隠居料も放棄してただのお茶と連歌が好きなご隠居になったのかもなあと思ったりも
私は親父殿は別に天下を手にしたかったわけではなくて、人生最後の大博打を打ってみたかったんではないかなあと思ってます
黒田官兵衛孝高という人は決して無欲ではなく野心のある人なのだけれど、地位よりも名誉な人、自分の才覚を世間に知らしめたいという欲望の強い人だったんではないかなあ
ダミアンはどうも「父」という壁をずっと見上げてるような感じだから、どうしても親父殿に比べて小さく見えるのかもしれない
でも、福岡藩52万石は彼でなければ手にできなかったものであるのは間違いない(それは親父殿も認めてるし)
黒田親子の関係と、真田親子(弟)の関係は何となく似てるような気がしないでもない
信繁さんも結局のところ、ファザコンだよねえ(ダミアンのように父親を否定できなかったのがああいう最後だったのかもしれないし、嫡男ではないから仕方がないのかもしれない)
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ついった
    follow me on Twitter
    プロフィール
    HN:
    歌猫いろは
    性別:
    女性
    自己紹介:
    蓬庵様の嫁になりたい。
    黒田大河の実現を夢見るオタク歴10年の♀でございます。
    バーコード
    ブログ内検索